ふくふくプラザ 資料案内   〜新着DVDのすすめ〜 『らくらく自宅で介護〜起居動作編〜』 在宅介護の初期に必要となる介助方法のコツを、専門職が紹介。床面からの立ち上がり動作一連、着座介助、起き上がりの介助を学ぶ。(K−essence<ケイ・エッセンス>/2020) 75分 『手話で楽しむ絵本』 絵本と日本手話の出会いにより、絵本を新しい感覚で味わう。「ノンタンがんばるもん」「ともだちや」他1話収録。(偕成社/2020) 53分 『介護現場で使える! 介護レクDVD 身体ほぐし編/マジック編』 介護現場でのレクレーションに使いやすいDVD。すべて椅子に座って実施、高齢者向けにゆったりとしたスピードで進行する。(BCC スマイルプラス・カンパニー/2016・2017) 67分/48分 『鳥海先生の新・始めの一歩!身体拘束ゼロの真の意味』 2019年に行われた「第2回身体拘束ゼロ・高齢者虐待防止推進勉強会」での講演を再構成。日頃の取り組みを見直し、身体拘束ゼロの真の意味を改めて考えさせられる内容。(シルバーチャンネル/2020) 46分 『一生介護にならないための立って行う介護予防体操 花編 』 自宅で自分のペースででき、体操を習慣にすることで、無理なく運動を継続、元気な体を維持することに繋げる。(健康向上企画/2018) 75分 『知りたいあなたのこと〜外見からはわからない障害・病気を抱える人〜』 外見からはわからない障がいや病気を抱える人の話を通じ、できる配慮を考える。(斉藤プロダクション/2019) 21分 『みんなの認知症予防ゲーム』 20のゲームを集約して構成。コミュニケーションゲームとしても幅広い世代に活用可能。(みんなの認知症予防ネット事務局/2017) 136分 『認知症の“人の気持ち”〜思いを理解してかかわる〜』 伝える達人による、地域の方のための認知症入門セミナー。(シルバーチャンネル/2017) 71分 『プロフェッショナル仕事の流儀 小児神経科医 友田明美〜傷ついた親子に、幸せを〜』 自閉症、虐待による心の傷など、子どもの“心”を診る小児神経科医。親子を励まし、伴走する医師の流儀に迫る。(NHKエンタープライズ/2019) 44分 『しつけと虐待 第一巻〜第二巻』 大きな社会問題となっている子どもへの「虐待」。「しつけ」と「虐待」にまつわる問題を解説。 (新宿スタジオ/2019)  40分/30分 『わたし生きてていいのかな?』 親から虐待を受けていた少女、千晶は繁華街で保護され、子どもシェルターで生活を送る。信じられるスタッフと出会い、     明日に向かって歩んでいく。児童虐待・社会養護の背景などを描く映画。(BBB/2019) 84分 『ふくしの仕事U 第一巻〜第五巻』 福祉現場では多様な職種の人々が連携して利用者の生活を支えている。職員の働く姿、仕事の進め方を、福祉現場で活躍する専門職を中心に紹介。(東京シネ・ビデオ/2019) 各15分 『これでわかった!自然な動きから学ぶ床ずれケア 1〜3編』 身体の動きの仕組みを知って、お互い負担のかからないケアを実践。福祉用具を使用したケアも紹介。(日本褥瘡学会・在宅ケ推進協会/2018) 32分/29分/27分 『閉鎖病棟』 精神科病棟で紡ぎ出される、優しき人間たちのドラマ。患者たちは家族や世間から遠ざけられても、明るく生きようとしていた。(東映/2020) 133分