ふくふくプラザ福祉図書・情報室 お役立ちBOOK 32 仕事と介護の両立 池田心豪 著 中央経済社 個別性が高く、多様であるといわれる介護。 介護と育児はどのように違うのか、という問題を浮き彫りにしながら、 ダイバーシティの喫緊の課題である仕事と介護の両立支援の考え方を提示。 さらなる少子高齢化への対応にも触れる。2021年発行 30分でわかる!介護保険の上手な使い方 最新2021年改正にも対応! 齋藤直路 著 秀和システム 介護や介護保険の基本事項とポイントがわかるよう、しくみや使い方から、 利用の流れや必要書類、利用にかかるお金の目安、サービスの種類や特徴、 施設や事業者の見極め方までを図表を交えて解説する。2021年改正に対応。2020年発行 両親が元気なうちに“実家じまい”はじめました。 大井あゆみ 文 二平瑞樹 漫画 光文社 実家の片づけ問題から、遠距離介護問題、高齢者ドライバー問題、お墓の問題まで全部解決! 子どもが継がない、高齢親が住みづらい、遠距離で介護しにくい…3つの問題を踏まえた実家を手放す「実家じまい」と、 両親の東京への移住について漫画で綴る。実例だからわかるノウハウが満載。2020年発行 老いの福袋 あっぱれ!ころばぬ先の知恵8〜 樋口恵子 著 中央公論新社 老年よ、大志とサイフを抱け!「調理定年」してもいい!介護され上手になろう! 老いの時期を楽しく快適にするアイデアや、ちょっぴり怖い現実、超高齢社会の課題を乗り越える知恵などを綴った書き下ろし痛快エッセイ。 「老いの不安」をちょっと先取りすれば「転ばぬ先の杖(知恵)」となり、不安解消の一助になるでしょう。と著者は述べる。2021年発行 つまずかない「認知症ケア」の基本 症状から接し方のポイントまでがわかる 市村幸美 著 ソシム 認知症の基礎知識から現場で使えるケアのコツまでを解説。認知症のタイプ別の症状や、高齢者の病気の特徴を説明し、 「現場でよくある場面別の接し方」「利用者家族との上手な接し方」「他の職員との情報共有・報告のポイント」などをやさしく紹介。2021年発行 認知症の人と家族を支えるガイドブック 家族支援ガイドライン作成委員会 監修 ワールドプランニング 認知症の人と家族が抱える課題は多種多様。 彼らにかかわる医師、看護師、介護士などの専門職の人たちが最善の支援方法を見つけるには-。 2400人に及ぶ家族の声をQ&A形式にまとめ、課題解決のヒントを伝える。2021年発行 プロとして知っておきたい!介護保険のしくみと使い方 2021年介護保険改正対応 ケアマネ・相談援助職必携 ケアマネジャー 編集部 編 中央法規出版 ケアマネジャー・相談援助職に向け、介護保険制度について、各サービスの内容・利用の手続き、報酬単位、ケアプラン作成時のポイントなどを、 イラスト・図表を交えてわかりやすく解説。2021年度介護報酬改定等に対応。2021年発行 父と娘の認知症日記 認知症専門医の父・長谷川和夫が教えてくれたこと 長谷川和夫 著 南高まり 著 中央法規出版 誰もがかかる可能性を秘めていて、無関係ではいられない「認知症」 本人はもちろん、家族として、どう向き合っていくか…。 認知症専門医で自身も認知症になった父親との歩みを振り返る。 人生100年時代に、認知症とともに心豊かに生きるヒントが満載。2021年発行