ふくふくプラザ福祉図書・情報室 専門図書室からのお知らせ 令和4年3月発行 [テキスト訳凡例] タイトルの前には■、内容には□、制作等には◎、発行年には◆を付けています。 福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)2階の 福祉図書・情報室 です。 今回は、令和3年度に収集いたしましたDVDの中からおススメの作品をピックアップして紹介します。ぜひご利用ください。 DVDの貸出はひとり1枚です。福祉図書・情報室内で視聴される場合は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 イヤホンをお持ちいただきますようお願いします。 ■権利擁護と成年後見 ネットワークを駆使した地域での取組み □成年後見制度利用促進法の下での地域の先駆的な取組み、権利擁護支援が必要な人の状況とそのニーズにこたえる取組み、 方法としての成年後見制度の活用、地域で自分らしく暮らすことを支える取り組み等を紹介。 ◎アローウィン ◆2021年発行 ■100均体操?パート1 □新聞紙やペットボトル、タオル、100円ショップの商品を使ったトレーニング・体操を収録。 新聞棒で全身体操パート1/タオルで全身体操/100均ボールで全身体操パート1/ペットボトルで上半身体操パート1 ◎介護エンターテイメント協会 ◆2021年発行 ■イーちゃんの白い杖?テレビ静岡50周年記念映画 □生まれつき目が見えない“イーちゃん”は、東京の盲学校でいじめを経験し「死にたい」と考える。 しかし、2歳下の弟・息吹(いぶき)は重度の障がいがあり、食べることも歩くこともトイレにも1人ではいけない。 “イーちゃん”は自分の甘さに気づき、自殺を踏み止まる。 障がいがあるため、互いの顔を見たことがない姉と弟、2人を支える家族の20年間の記録を収録。 ◎テレビ静岡 ◆2020年発行 ■自閉症とともに?第1巻〜第3巻 □第1巻 自閉症とともにおだやかに暮らす人たちと、自閉症の人の生活と周りの人とのかかわりを紹介。 第2巻 自閉症の人を支援するために、自閉症の人の考え方・学び方・感じ方である『学習スタイル』を理解し、よりよい支援について分かりやすく紹介。 第3巻 自閉症の人が、日々をおだやかに暮らしていけるように、日常のアセスメントをもとにした支援の方法を紹介。 ◎東京サウンド・プロダクション ◆2019年発行 ■ずっと助けてと叫んでた  □人権学習ドキュメンタリーDVD ほしおか十色さんの手記と支援者の証言で知る性的虐待被害者の苦悩 子どもの時に受けた性的虐待被害を打ち明けた「ほしおか十色」さん。 第1部では、ほしおかさんの経験を中心に、性的虐待による被害者の苦悩を明らかにし、 第2部では、被害者を支える様々な支援者のインタビューを取り上げる。 ◎imageforest ◆2019年発行 ■障害者差別解消法対応  ユニバーサルホスピタリティ(接遇)研修DVD〜車いすご利用者様への合理的配慮〜ホテル編 □障害者差別解消法の中で求められている「合理的配慮」とは何かということを、 宿泊関係従業員を対象にユニバーサルホスピタリティ(接遇)研修DVDとして作成。 ◎神戸ユニバーサルツーリズムセンター ◆2018年発行 ■ぼけますから、よろしくお願いします。  広島県呉市。泣きながら撮った1200日の記録。 □広島県呉市。ドキュメンタリー制作に携わるディレクターの「私」に、45歳の時、乳がんが見つかる。 母の助けで人生最大の危機を乗り越えた「私」は、父と母の記録を撮り始め、少しずつ母の変化に気づいていく。 ◎フジテレビジョン ◆2018年発行