ふくふくプラザ福祉図書・情報室 専門図書室からのお知らせ 令和6年1月作成 [テキスト訳凡例] タイトルの前には■、内容には□、制作等には◎、制作年には◆を付けています。 専門図書室からのお知らせ 福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)2階の 福祉図書・情報室 です。 今回は、今年度に収集したDVDの中からおススメの作品をピックアップして紹介します。 ぜひご利用ください。※DVDの貸出はひとり1枚です。 ■全国共通 円満相続のための家族信託入門 vol.1 今、必要とされている家族信託とは何か?編 □財産管理や相続対策として高齢者が元気なうちに活用できる家族信託について、家族信託の基本や仕組みを 他の制度との違いを交えながら解説。不動産共有の事例などをもとに活用のケースを紹介する。 ◎十影堂エンターテイメント ◆2021年発行 ■「ヤングケアラー」とは何か 子供を支えるために、今できること □「ヤングケアラー」の定義、「ヤングケアラー」にはどのような支援を行うといいのか、 ヤングケアラーに気づくために注視したい子どもの様子などを紹介する。 ◎十影堂エンターテイメント ◆2022年発行 ■自分らしく地域でくらす どんなに障害が重くても、人は幸せに生きることができる □DISC 1:ふたりの知的障害者−地域でくらすことの意味 東大阪の同じ地域で育った知的障がい者の山本 博さんと大川 誠さんは13歳の時、ひとりは入所施設へもうひとりは地域でくらす道を選択する。 それから25年後に2人は同じ道を歩き始めることになる。2人が歩んできたそれぞれの人生を振り返る。 DISC 2:健司は健司のままでいい−みつけた 自分のいばしょ 重度の自閉症があり行動障がいのある人が自立した生活を送るためにはどんな支援が必要なのか? 重い障がいのある上田 健司さんが地域のグループホームで少しずつ環境に慣れ生活をする姿を紹介し、どのような支援が必要なのかを考察する。 ◎パンジーメディア ◆2022年発行 ■健康長寿のカギはお口にあり! 摂食・嚥下障害予防セミナーDVD?食べる機能を維持するリハビリを! □「口から食べる」機能の維持のメカニズムや、口腔を清潔にすることの大切さ、食べる機能を保つためのトレーニングの仕方について解説する。 ◎東京法規出版 ◆2022年発行 ■選ばれる園になるための園内研修教材 園で取り組むべき児童虐待対応 □児童虐待に関する基礎知識の定義と分類を取りあげ、虐待が児童へもたらす悪影響を解説。 虐待を疑われる保護者への寄りそい方や園の役割も紹介する。 ◎チャイルド社 ◆2020年発行   ■星に語りて Starry Sky? きょうされん40周年記念映画 □障がいがある人やその人たちを支援する人を、実話を元に描いたヒューマンドラマ。2011年3月11日東日本大震災。 避難所では障がいのある人がほとんど確認できない状況があった。そこには避難できずに自宅に取り残されている障がいのある人や、 避難所には行ったものの避難所で過ごすことが困難なため再び自宅に戻るしかなかった人の姿が…。 全国障害者ネットワークは個人情報保護を理由に障がいのある人の情報が開示されない中、支援するための手立てを模索する。 ◎きょうされん ◆2023年発行 ■桜色の風が咲く □9歳で失明、18歳で聴力も失いながら東京大学先端科学技術研究センター教授となった福島智と母・令子の姿を、実話をもとに描く。 暗闇と無音の世界で孤独にある智に希望を与えたのは、令子が智との日常から考え出したコミュニケーション手段「指点字」だった。 小雪・田中偉登出演の2022年公開映画。 ギャガ ◆2023年発行