






2023年9月
日曜 | 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2023年10月
日曜 | 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
キーワード検索
イベント・催し物情報
2022年10月29日(土曜)のイベント一覧
講演会 たちばな高校斎藤校長の講演会「いいんだよは魔法の言葉」~君は君のままで・・・
概要 | 「寛容の精神が醸成される社会」をめざす、たちばな高校の斎藤校長による講習会。 |
日時 | 2022年10月29日(土曜) 13時~15時(開場:12時30分) |
会場 | ふくふくホール (1階) |
対象者 | どなたでも(定員120名) |
参加費 | 無料 |
申込み | 電話またはFAX受付 |
お問い合せ | 福岡市立東障がい者フレンドホーム 担当:上島 稚草 電話:621-8840 FAX:621-8863 |
講座 今日から使える介護1日講座
概要 | 介護をするためにこれだけは知っておきたい知識と技術を集中的に1日で学びます。 ①「動かし方の基本」 10:30~11:30 介助する上で必要な体の動かし方の基本 ②「楽にできるパジャマ交換」12:30~13:30 寝間着についての知識と、ベッド上でのパジャマ交換方法 ③「動かして知る車いすの使い方」13:40~15:00 安全な車いす介助の方法と操作のポイント |
日時 | 2022年10月29日(土曜) 10時30分~15時(開場:10時) |
会場 | 福祉用具展示場 (3階) |
対象者 | 一般市民(定員8名、先着申込順) |
参加費 | 無料 |
申込み | 電話もしくはFAX、メール(氏名・電話番号・希望の講座名・受講希望日を記載) |
お問い合せ | 福岡市介護実習普及センター TEL:092-731-8100 FAX:092-731-5361 Mail:f_kaigon@fukuwel.or.jp |