福岡市市民福祉プラザ情報誌 ふくふくフラザだより9月号 2017.September No. 231 発行/社会福祉法人 福岡市社会福祉協議会 総務課 電話/092-751-1121 FAX/092-751-1509 E-mail/sohmu@fukuoka-shakyo.or.jp 男性家族介護者のつどい 「手軽にできる料理教室」 男性の家族介護者の方を対象に、自宅で手軽にできる料理の講座と、介護者同士の意見交換・懇談会を実施します。介護の経験を分かち合える仲間と交流しながら、料理にチャレンジしてみませんか。 日時 平成29年10月7日(土)10:00-14:00 会場 市民福祉プラザ5階 調理実習室 対象者 福岡市にお住まいで、自宅で要介護者(要支援または要介護の認定を受けた方)を介護している男性家族介護者 参加費 1,000円 定員 20人(応募多数の場合は抽選) 申込方法 9月20日までに、電話・ハガキ・ファックス・メールで、下記内容を連絡の上、申込む。 @住所 A参加者氏名(ふりがな) B電話番号 C年齢 D誰を介護しているか E介護している方の要介護(要支援)度 申込み 問合せ 福岡市社会福祉協議会 地域福祉課 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39市民福祉プラザ3階 電話720-5356 FAX751-1524 E-mail chiiki@fukuoka-shakyo.or.jp はじめてのデジカメ写真 初心者入門講座(受講料無料) デジタルカメラの基礎知識や、写真の撮り方など講義と実技で学べます。写真に興味のある方は、ぜひご応募ください!! 日時 平成29年10月13日・20日・27日 すべて金曜日 10:00-12:00 会場 市民福祉プラザ 501研修室 (20日のみ603研修室) 講師 キャノンフォトクラブ 代表 平野 光一 氏 対象者 デジカメをお持ちの方ならどなたでも 定員 定員20人(応募多数の場合は抽選) 申込方法 9月30日までに、電話またはファックスで、氏名・年齢・住所・電話番号を記入の上、申込む。 申込み 問合せ 福岡市社会福祉協議会 総務課 管理係 電話731-2932 FAX731-2934 50代からのあなたが輝く! 傾聴ボランティア入門講座 傾聴ボランティアとは、「お話を聴く」ボランティア。 話を聴いて相手のありのままを受け入れ、気持ちに寄り添うことで相手の心が落ち着いたり癒されたりします。 日時 平成29年10月7日-11月25日 毎週土曜 10:00-15:00 全8回 ※10/28-11/11は、施設で傾聴ボランティア体験 (10:00-16:00) 会場 市民福祉プラザ他 講師 NPO法人 FFAフォロワーシップ協会ほか 対象者 福岡市内にお住いの50歳以上の方で、受講修了後にボランティアグループで活動を行う意欲のある方 定員 20人程度(応募者多数の場合は抽選) 受講料 2,000円 申込方法 9月22日までに、電話・ファックスで、住所・氏名・年齢・電話番号を記入の上、申込む。 申込み 問合せ 福岡市ボランティアセンター 電話713-0077 FAX713-0778 第3回 市民福祉講演会(参加費無料) 「最後まで地域でいきる -認知症になっても活躍するおとしより 地域密着型介護の現場から-」 型やぶりだが利用者も介護者も笑顔になる「あおいけあ流」の介護の事例を通して、「誰もが安心して暮らせる地域づくり」について考えます。 日時 平成29年11月16日(木)13:30-15:30 会場 市民福祉プラザ1階 ふくふくホール 講師 (株)あおいけあ代表取締役 加藤 忠相 氏 対象者 一般市民 248人 ※先着順 (但し、定員になり次第しめきり) 申込方法 10月31日までに、電話・ファックスまたはハガキで、住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年代を記入の上、申込む。 申込み 問合せ 福岡市社会福祉協議会 総務課 図書・研修係 電話731-2946 FAX731-2947 新着図書案内 (2階 福祉図書・情報室) 問合せ 電話731-2946 『障がい者スポーツ大百科 1巻-4巻』(こどもくらぶ 編 六耀社) 障がい者スポーツの定義や歴史など、さまざまな角度から紹介する。 大きな写真を多数収載。 ふくふくプラザ催事情報 9月 ※日程・内容等が変更になる場合があります。詳細については、直接問合せ先へご確認ください。 9月21日(木)10:00-15:00(開場10:00) くらしの無料相談室 相談会 6階604研修室 どなたでも/無料/直接来館 暮らしの智恵袋 電話090-3668-9827 FAX215-4449 9月27日(水)13:00-16:00 アルコールについての無料相談会 相談会 6階604研修室 どなたでも/無料/直接来館 電話080-1736-8380 担当:松本 介護講座受講生募集 10月 ※9月1日より電話またはFAX(氏名、電話番号を記入)、ホームページでお申込みください。 ●申込み・問合せ 福岡市介護実習普及センター 電話731-8100 FAX731-5361 福岡市介護実習普及センター 検索 14日(土)14:00-16:00 3階福祉用具展示場 ◆自助具製作教室 「携帯にも便利!伸縮リーチャー」 手が届きにくい所の物を引き寄せる時やカーテンを開閉する時などに便利なリーチャーを製作します。 参加費:350円程度 10人 16日(月)14:00-16:00 6階601研修室 ◆今日から実践!認知症予防 保険診療や自費診療で行われている認知症を調べるための検査や認知症予防のための様々なトレーニングなどについて学びます。 40人 27日(金)14:00-16:00 3階交流ひろば ◆目が見えづらい人の生活と介助 目が見えづらい方の疑似体験と、声かけや介助のポイントなど知っておくと役立つ知識と技術を学びます。 30人 30日(月)13:30-15:30 3階交流ひろば ◆リフレッシュ講座 「癒しのアロマセラピー」 アロマの効果を学ぶとともに、アロマを利用した手のマッサージを体験します。 40人 @ 4日(水) A11日(水) B18日(水) C25日(水)  13:30-15:30 @AB6階601研修室 C5階502研修室 ◆学ぼう!介護保険制度と介護の心得 介護保険制度の概要やサービス、介護をする時に知っておきたい心構えや支援機関について学びます。 @「介護保険制度を知ろう」 A「介護保険で使えるサービス」 B「介護の心構え」「介護保険で安心・安全な住まい」 C「介護にまつわるお金の話」「老後の暮らし方を考える」 40人 【木曜日コース】 @ 5日 A12日 B19日 C26日 13:30-15:30 【土曜日コース】 D 7日 E21日 10:00-12:00 3階福祉用具展示場 ◆学んで実践!介護講座 家庭での介護を支える知識と、福祉用具を使った負担の少ない介護の実技を学びます。 @「選んで使おう車いす」     A「楽ちん!ベッドからの移乗」 B「身体にやさしくリフトで移乗」 C「歩きやすい杖・押し車」 D「選んで使おう車いす」     E「楽ちん!ベッドからの移乗」 【木曜日コース】20人 【土曜日コース】15人 9月の短期展示 3階 福祉用具展示場 9月は『敬老の日のプレゼント』をテーマに癒しの介護ロボットをご紹介します。話しかけると可愛い返事をし、思い出がよみがえる懐かしい曲を歌うぬいぐるみや、話をする薬箱など。どうぞ3階の福祉用具展示場にお越しください。 話をする薬箱 うなずいたり話しかけたりする人形 福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ) 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 ホームページアドレス http://www.fukufukuplaza.jp/ 9月の休館日 9月19日(火)