福岡市市民福祉プラザ情報誌 ふくふくフラザだより11月号 2020. November No. 269 発行/社会福祉法人 福岡市社会福祉協議会 総務課 電話/092-731-2946 FAX/092-731-2947 E-mail/library@fukuoka-shakyo.or.jp 第2回市民福祉講演会 家族のために家事や介護をする子どもたち〜ヤングケアラーについて〜 家族が病気や障がいのため、家事や介護をする未成年の子ども(ヤングケアラー)の中には、周りに相談できず孤立したり、進学・就職を諦めたりする子どもがいます 。 ご自身の家族を介護した小学生の時の経験や、筋萎縮性側索硬化症(ALS) の患者を支援する活動で、子どもが介護の担い手になっている事例をふまえお話しいただきます。 講師 大阪府立大学 地域保健学域教育福祉学類教授 隅田 好美(すみだ よしみ)氏 日時 12月11日(金) 13:30〜15:30(受付 12:30〜) 会場 市民福祉プラザ1階 ふくふくホール 参加費 無料 申込期間 11月5日(木)〜11月20日(金) 託児 あり(6ヶ月〜就学前 抽選5名) 無料 ※託児希望は事前にご連絡ください。 定員 100人 入場無料(抽選) 会場前方に車いす優先席を準備します。 ※車いす席希望は事前にご連絡ください。 申込方法 電話又はFAXに@住所、A氏名(ふりがな)、B電話番号、C年代をご記入の上、お申し込みください ※募集締切後に当落ハガキを郵送します。当選者は当日ハガキをご持参ください。 ※公共交通機関利用による来場にご協力ください。 申込み・問合せ 福岡市社会福祉協議会 総務課 管理運営係 福祉図書・情報室 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 福岡市市民福祉プラザ2階 電話731-2946 FAX731-2947 福岡市ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業 高等職業訓練促進給付金を受けながら養成機関に在学し、将来福岡県内において取得した資格を活かして就職しようとする、ひとり親家庭の親に対して入学準備金と就職準備金の貸付を行ないます。 ※養成機関卒業後から1年以内に資格を活かして就職し、福岡県内で5年間(所定労働時間週20時間以上)従事した場合は、貸付金全額が返還免除となります。 ●貸付制度を利用できる人 次の@Aのいずれにも該当する人 @高等職業訓練促進給付金の受給者で、原則として福岡市内に住民登録している人 A福岡県内で、取得した資格が必要な業務に従事しようとする人 ●貸付資金の種類と貸付額 (1)入学準備金 500,000円以内 (2)就職準備金 200,000円以内 ●利子 無利子(連帯保証人がいない場合は年1%) ●返還 返還免除とならない場合は養成機関に在学した期間の2倍(最大4倍)に相当する期間に返還となります。 ●その他 ハローワークの専門実践教育訓練給付金を受給する方など、他の給付金や貸付金と併用できない場合があります。詳細は下記にお尋ねください。 問合せ 福岡市社会福祉協議会 生活福祉課 電話751-1121 FAX751-1509 参加者募集 「子ども食堂を始めるために、続けるために」 地域で子どもたちの居場所づくりや食事の提供を行う「子ども食堂」の開設・運営に必要な知識や、子どもたちの現状などを学びます。子どもへの理解を深めたい人にもおすすめです。 日時 @11月10日(火) A11月16日(月) 14:00〜16:00(受付 13:30〜) 会場 市民福祉プラザ6階 601研修室 内容 @子ども食堂って何だろう 講師:食育推進ネットワーク福岡 雪田 千春 氏 食品衛生管理・アレルギーについて 講師:食育推進ネットワーク福岡 管理栄養士 時枝 美由紀 氏 A子どものSOSの拾いかた 講師:福岡市子ども家庭支援センター はぐはぐ 河浦 龍生氏 対象 活動立上げを検討している団体・個人や活動に取り組んでいる人 各回先着50名 参加費 無料 その他 各回、オンライン参加も募集します。申込後にオンラインのためのURL・ID・パスワードを送付します。 会場では、新型コロナウイルス感染予防措置を取らせていただきます。 申込み・問合せ 特定非営利活動法人 食育推進ネットワーク福岡 電話292-3306(平日9:00〜17:00)(担当:雪田) FAX292-3217  メール info@shokuiku-fukuoka.jp 新着図書案内 2階 福祉図書・情報室 問合せ 電話731-2946 『ココロの健康シリーズ もっと知りたい双極性障害』 (加藤 忠史 監修 翔泳社) 双極性障害の症状や治療、発症原因などをわかりやすく解説する。また、薬の新知識と再発予防のためのセルフケアも紹介。 ふくふくプラザ催事情報 11月 ※日程・内容等が変更になる場合があります。  詳細については、直接問合せ先へご確認ください。 日時 催事名 内容 会場 対象/料金/申込み方法 主催者・問合せ 11月6日(金) 10:30〜14:30 暮らしのなやみ 無料相談会 相談会 6階 604研修室 どなたでも 無料 電話又はFAX受付 暮らしの智恵袋 担当:宮本 電話090-3668-9827 FAX092-215-4449 11月7日(土) 13:00〜16:00 男性介護者のつどい つどい 4階 401会議室 どなたでも 無料 直接来館・電話受付 認知症の人と家族の会福岡県支部 電話771-8595 (火・木・金 10:30〜15:30のみ) 11月25日(水) 13:00〜16:00 アルコールについての無料相談会 相談会 6階 604研修室 どなたでも 無料 直接来館 電話080-1736-8380 担当:松本 介護講座受講生募集 12月 ※11月1日より電話またはファックス、メール(氏名、電話番号を記入)でお申込みください。 ●申込み・問合せ 福岡市介護実習普及センター 電話731-8100 FAX731-5361  講座申込みアドレス f_kaigon@fukuwel.or.jp ホームページ 福岡市介護実習普及センター 検索 日時 会場 講座名 定員 各先着受付順 1日(火) @10:30〜11:30 A12:30〜13:30 B13:40〜14:30 3階 福祉用具展示場 ◆今日から使える介護1日講座 介護をするためにこれだけは知っておきたい知識と技術を集中的に1日で学びます。 @「動かし方の基本」 A「楽にできるパジャマ交換」 B「安全な車いすの介助」 8人 @ 2日(水) A 9日(水) B16日(水) 13:30〜15:30 6階601号研修室 ※2日(水) 5階502号研修室 ◆どうする!緊急時の対応 身体状況の急変や災害時などの緊急時に対する不安を軽減し、いざという時に落ち着いて行動ができるよう、急変時や災害時の正しい対応について学びます。 @「急病の時に慌てない!」 A「基本の防災対策と避難行動要支援者の防災対策」 B「身近なものでできる災害対策」 35人 3日(木) 14:00〜16:00 3階 交流ひろば ◆体と心の健康講座「家庭でできる簡単リンパケア」 むくみや冷えなどの改善、触れることによる癒しの効果があるといわれるリンパケアの体験をします。 20人 【木曜日コース】 @10日 A24日 10:00〜12:00 【土曜日コース】 B 5日 C19日 11:00〜13:00 3階 福祉用具展示場 ◆学んで実践!介護講座 家庭での介護を支える知識と、福祉用具を使った負担の少ない介助方法を学びます。 @B「介護ベッドを正しく使おう」 AC「滑らせてらくらくベッド上の移動」 【木曜日コース】 8人 【土曜日コース】 8人 8日(火) 10:00〜12:00 5階 調理実習室 ◆テーマ別料理教室「食べやすいおせち料理」 高齢者に必要な栄養や季節感のある献立、食べやすい食事の工夫と調理方法を学びます。調理実習は実施しません。 20人 12日(土) 14:00〜16:00 3階 福祉用具展示場 ◆自助具製作教室 「片手用コップ洗い」を製作。柄つきスポンジを台に固定することで片手でもコップ等を洗いやすくします。参加費:450円程度 10人 11月の短期展示 3階 福祉用具展示場 11月のテーマは、「感染症対策グッズ」です。マスクの除菌と乾燥が行えるマスク除菌ケースや使い捨てのスライディングシートなど様々なグッズをご紹介します。どうぞ3階の福祉用具展示場にお越しください。 11月9日(月)〜23日(月・祝)、洗い残しが目で見て分かる手洗いチェッカーを展示いたします。 ぜひお立ち寄りください。 ※なお、新型コロナウイルス感染拡大の状況により、展示の中止・変更の可能性があります。あらかじめご了承ください。 福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ) 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 ホームページアドレス http://www.fukufukuplaza.jp/ 11月の休館日 11月17日(火)