福岡市市民福祉プラザ情報誌 ふくふくフラザだより1月号 2021. January No. 271 発行/社会福祉法人 福岡市社会福祉協議会 総務課 電話/092-731-2946 FAX/092-731-2947 E-mail/library@fukuoka-shakyo.or.jp 新型コロナウイルス感染予防のため、イベント参加の際にはマスク着用や手指消毒などにご協力下さい。また、状況によっては催事が中止・延期される場合があります。 入居団体紹介 Part3 「福岡市手をつなぐ育成会」 「福岡市手をつなぐ育成会」は、福祉事業所等を経営する事業体の「社会福祉法人福岡市手をつなぐ育成会」と、権利擁護の運動体としての「福岡市手をつなぐ育成会保護者会」からなり、知的障がいのある本人とその家族が安全安心で幸せに暮らせる社会を目指して活動・事業展開を行っています。今回は、「福岡市手をつなぐ育成会保護者会」の活動について紹介します。 対象 会員に限らず、福岡市全域の知的障がいのある本人と家族・関係者 活動内容 【障がいのある本人支援】 ◇障がいのある本人のコミュニケ―ション力を育む療育の場や余暇活動の場の提供 ◇仲間や学生ボランティアの方たちと好きなことをして、自由に過ごす居場所を提供 ★音楽あそび ★1泊2日の療育キャンプ ★オープンスペース 【家族支援】 ◇障がいのある子どもをもつ保護者の研修や集う場所の提供 ◇一番身近な保護者が、よりよい支援者・理解者になるための研修 ◇仲間と会って、ありのままの自分で、ありままの話ができる居場所づくり ★ことばの学習会・個別相談会 ★障がいの理解や成長の見守り方、子育ての仕方などの研修 など 【啓発活動】 知的障がいや発達障がいの障がい理解を深める体験型啓発活動 「音楽あそび」の様子 問合せ 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 市民福祉プラザ 4階 電話713-1480 FAX715-3561  メール hogsha@fiku.jp ホームページ http://www.fiku.jp/hogoshakai/use.html バリアフリー映画「風の電話」上映会(入場無料) 今は亡き大切な人と思いを繋ぐ電話として、岩手県大槌町に実在する「風の電話」をモチーフに映画化したもので、震災で家族を失った少女の再生の旅を描いた人間ドラマ。目や耳の不自由な方も日本語字幕・副音声付きで一緒に楽しめます。 日時 令和3年1月23日(土) 13:30〜16:00(受付13時) 場所 市民福祉プラザ1階 ふくふくホール 定員 124人 (応募者多数の場合は抽選) 申込期間 12月20日〜令和3年1月12日 申込方法 電話かファックスで、氏名・住所・電話番号・人数(5人まで)をお知らせください。 (後日、入場整理券を郵送) 2020映画「風の電話」製作委員会 申込み・問合せ 福岡市社会福祉協議会 総務課管理運営係 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 市民福祉プラザ1階管理事務室 電話731-2932(9:00〜21:00) FAX731-2934 「自助グループ」に参加しませんか? 同じ問題を抱える人が集まり、理解や支援をし合う「自助グループ」。なんらかの障がい・困難や問題、悩みを抱えた人が、同様の問題を抱えている個人や家族と当事者同士の自発的なつながりで結びついたグループです。 参加者は孤立感が軽減され、安心して感情を吐露して気持ちを整理したり、仲間が回復していくのをみて希望を持つことができたり、様々な効果が期待できます。 市民福祉プラザでも、多くの「自助グループ」が活動しています。 「ACoA福岡グループ」オープン・スピーカー・ミーティング アダルトチルドレンの物語 話して手放す、そして許す 〜あなたが今抱えている生きづらさや困難さは、 過去や家族に影響を受けているかも!?〜 あまみ悠さんの講演と、私たちの体験や思いを語ります。 日時 令和3年1月30日(土) 13:00〜17:00 場所 市民福祉プラザ6階 601研修室 ※都合により、急遽Zoomでのオンラインに変更する可能性あり 参加費 無料 申込み・問合せ ACoA福岡グループ 代表:にこっと 電話090-6630-5295 メール:nowrainbow117@yahoo.co.jp 新着図書案内 2階 福祉図書・情報室 問合せ 電話731-2946 『すぐに役立つ暮らしのセーフティネット! 失業等給付・職業訓練・生活保護・給付金のしくみと手続き』 (森島 大吾 監修 三修社) セーフティネットとしての活用が想定される生活保護制度や雇用保険制度の入門書。 個人に対する、給付金やサポートを紹介。 ふくふくプラザ催事情報 1月 ※日程・内容等が変更になる場合があります。  直接問合せ先へご確認ください。 日時 催事名 内容 会場 対象/料金/申込み方法 主催者・問合せ 1月13日(水) 13:00〜16:00 新春のつどい つどい 2階 201会議室 どなたでも 無料 直接来館・電話受付 認知症の人と家族の会福岡県支部 電話771-8595 (火・木・金10:30〜15:30) 1月21日(木) 10:30〜14:30 くらしのなやみ 無料相談 相談会 6階 604研修室 どなたでも 無料 直接来館・FAX受付 暮らしの智恵袋 担当:宮本 電話090-3668-9827 FAX092-215-4449 1月27日(水) 13:00〜16:00 アルコールについての無料相談会 相談会 6階 604研修室 どなたでも 無料 直接来館 電話080-1736-8380 担当:松本 介護講座受講生募集 2月 ※1月4日より電話またはファックス、メール(氏名、電話番号を記入)でお申込みください。 ●申込み・問合せ 福岡市介護実習普及センター 電話731-8100 FAX731-5361  講座申込みアドレス f_kaigon@fukuwel.or.jp ホームページ 福岡市介護実習普及センター 検索 日時 会場 講座名 定員 各先着受付順 2日(火) @10:30〜11:30 A12:30〜13:30 B13:40〜14:30 3階 福祉用具展示場 ◆今日から使える介護1日講座 介護をするためにこれだけは知っておきたい知識と技術を集中的に1日で学びます。 @「動かし方の基本」 A「楽にできるパジャマ交換」 B「安全な車いすの介助」 8人 4日(木) 14:00〜16:00 3階 交流ひろば ◆体と心の健康講座「セルフボディメイクでいつまでも元気な体づくり」 自分に合った体の使い方やトレーニング方法と、いつまでも元気に過ごしていける体づくりの体験をします。 16人 【木曜日コース】 @11日 A25日 10:00〜12:00 【土曜日コース】 B 6日 C20日 11:00〜13:00 3階 福祉用具展示場 ◆学んで実践!介護講座 家庭での介護を支える知識と、福祉用具を使った負担の少ない介助方法を学びます。 @B「心地よい排泄のために」 AC「おむつを知って上手に当てよう」 【木曜日コース】 8人 【土曜日コース】 8人 8日(月) 13:30〜15:30 3階 交流ひろば ◆食事介助・どうやってするの? お口や唾液・飲み込みなどの知識、食事の時の姿勢の整え方、食事介助のポイントと実演、食事に役立つ福祉用具を学びます。 20人 13日(土) 14:00〜16:00 3階 福祉用具展示場 ◆自助具製作教室 股関節や膝関節が曲がりにくい方などがかがまずに靴下が履ける「ソックスエイド」を作ります。参加費:200円 10人 @17日(水) A24日(水) 13:30〜15:30 6階 601研修室 ◆人生100年時代の老い支度 安心した老後を過ごすために、今から備えておきたい知識を学びます。 @「もしもに備える遺言」 A「老後の財産を守る」 45人 27日(土) 13:30〜15:30 5階 501研修室 ◆家族をケアする若者たち〜ヤングケアラー・若者ケアラー 家族の構成人数が減少する中増えている、介護を担う子どもや若者の現状、本人たちが抱える困難さや、問題点、支援のあり方などを学びます。 30人 1月の短期展示 3階 福祉用具展示場 1月のテーマは、「介護が必要になっても、おしゃれを楽しもう♪」です。 頭部の衝撃を和らげるおしゃれな保護帽(大人、小児用)、優しい機能付きの脱ぎ着しやすい外出着など、様々な商品をご紹介します。どうぞ3階の福祉用具展示場にお越しください。 ※なお、新型コロナウイルス感染拡大の状況により、展示の中止・変更の可能性があります。あらかじめご了承ください。 おしゃれな保護帽 (小児用) 福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ) 1月の休館日 1月1日(金祝)〜3日(日)・1月19日(火) 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 ホームページアドレス http://www.fukufukuplaza.jp/