福岡市市民福祉プラザ情報誌 ふくふくフラザだより2月号 2021. February No. 272 発行/社会福祉法人 福岡市社会福祉協議会 総務課 電話/092-731-2946 FAX/092-731-2947 E-mail/library@fukuoka-shakyo.or.jp 新型コロナウイルス感染予防のため、イベント参加の際にはマスク着用や手指消毒などにご協力下さい。また、状況によっては催事が中止・延期される場合があります。 災害ボランティア研修会〜令和2年7月豪雨災害の実践事例から学ぶ〜 大規模な災害が発生した被災地では、息の長い支援活動が求められます。この研修会では、復旧期から復興期にわたり中長期的な支援活動を実践している団体を講師に招き、“コロナ禍での災害支援”という視点も含め、実践事例から学びます。 日時 2月27日(土)13:30〜15:45 場所 市民福祉プラザ 3階交流ひろば 講師 特定非営利活動法人YNF 代表 江ア 太郎 氏 NPO法人九州キリスト災害支援センター 本部長 市來 雅伸 氏 定員 30人 ※オンライン参加50人定員 参加費 無料 申込方法 2月20日(土)までに、電話かファックスで住所、氏名、年代、電話番号を明記の上申し込む。 オンライン参加も可! 今回はオンラインツールZoomでの視聴もできます。(ただし発言等はできません。質問はチャットにて受付予定。) オンライン参加希望者は必ずメールでお申込みください。 vc@fukuoka-shakyo.or.jp 宛に「災害ボランティア研修会申込」と記載し、氏名、年代、電話番号を入力してメールしてください。後日参加用URLをメールにてお送りします。 申込み・問合せ 福岡市社会福祉協議会ボランティアセンター(担当:小山) 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 市民福祉プラザ2階 電話713-0777  FAX 713-0778 団体連絡室を利用しませんか 市民福祉プラザには福祉団体が利用できる「団体連絡室」があります。この部屋は、机・椅子とロッカーを備え、団体の打合せや作業等ができます。利用できるのは、以下の条件を満たす団体です。 @福岡市民を対象とした福祉活動を組織的に行っている A法人格を備えた団体又は団体の目的、組織を明らかにする規約等を有する B営利を目的としない C団体結成後、1年以上にわたり月に1回以上の活動をした実績があり、引き続き1回以上の活動をしている D常勤職員がいない Eボランティアセンター登録団体ではない 利用を希望する団体は、問合せ先まで連絡してください。 問合せ 市民福祉プラザ管理事務室 担当:米田 電話731-2932 FAX 731-2934 寄贈ありがとうございます 麻生商事株式会社様(本社:福岡市早良区百道浜)から、市民福祉プラザに車いす2台の寄贈がありました。チェック柄の素敵な車いすです。 管理事務室で貸し出していますので、館内や介護実習の際にぜひご利用ください。 福祉図書・情報室 休室のお知らせ 2月16日(火)〜22日(月)は、図書整理期間のため休室します。 ※期間中の図書等の返却は、市民福祉プラザ1階西側通用口横の返却ポストをご利用ください。 問合せ 市民福祉プラザ 福祉図書・情報室 電話731-2946 ふくふくプラザ催事情報 2月 ※日程・内容等が変更になる場合があります。  問合せ先へご確認ください。 日時 催事名 内容 会場 対象/料金/申込み方法 主催者・問合せ 2月6日(土) 10:00〜12:00 あまやどりの会 (若年性認知症の人と介護家族のつどい) 2月13日(土) 13:00〜16:00 介護のつどい つどい 2階 201会議室 どなたでも 無料 直接来館・電話受付 認知症の人と家族の会福岡県支部 電話771-8595 (火・木・金10:30〜15:30) 2月15日(月) 10:30〜14:30 くらしのなやみ 無料相談 相談会 6階 604研修室 どなたでも 無料 直接来館・FAX受付 暮らしの智恵袋 担当:宮本 電話090-3668-9827 FAX 215-4449 2月24日(水) 13:00〜16:00 アルコールについての無料相談 相談会 6階 604研修室 どなたでも 無料 直接来館 担当:松本 電話080-1736-8380 介護講座受講生募集 3月 ※2月1日より電話またはファックス、メール(氏名、電話番号を記入)でお申込みください。 ●申込み・問合せ 福岡市介護実習普及センター 電話731-8100 FAX731-5361  講座申込みアドレス f_kaigon@fukuwel.or.jp ホームページ 福岡市介護実習普及センター 検索 日時 会場 講座名 定員 各先着受付順 4日(木) 14:00〜16:00 3階 交流ひろば ◆体と心の健康講座  「介助が必要になってもお出かけ・旅行を楽しむ」 介助が必要になっても旅行や外出を気軽に楽しむための、事前の情報収集のポイントや外出時に必要な介助のコツを学びます。 20人 【木曜日コース】 @11日 A25日 10:00〜12:00 【土曜日コース】 B 6日 C20日 11:00〜13:00 3階 福祉用具展示場 ◆学んで実践!介護講座 家庭での介護を支える知識と、福祉用具を使った負担の少ない介助方法を学びます。 @B「お互いの負担を軽くするリフト移乗」 AC「生活を助ける『自助具』」 【木曜日コース】 8人 【土曜日コース】 8人 9日(火) 10:00〜12:00 5階 調理実習室 ◆テーマ別料理教室「骨に効く骨粗鬆症予防食」 高齢者に必要な栄養や季節感のある献立、食べやすい食事の工夫と調理方法を学びます。調理実習は実施しません。 20人 13日(土) 14:00〜16:00 3階 福祉用具展示場 ◆自助具製作教室 スプーンやペンなど、柄が細くて握りにくいものをゴムホースを利用して太く持ちやすくします。参加費:100円 10人 23日(火) 14:00〜16:00 6階 601号研修室 ◆人生の最終段階をともに生きる 人生の最終段階を迎えた家族に対する、心構えや知っておきたい情報など、本人が望む人生の最終段階を迎えるための知識を学びます。 45人 2月の短期展示 3階 福祉用具展示場 2月のテーマは、「シニア世代のための生活お助けグッズ」です。寝ている時の腰の隙間に優しくフィットし負担を軽減する腰まくら、両端を引っ張るだけで簡単にたためる買い物に便利なバックなど、様々な商品をご紹介します。どうぞ3階の福祉用具展示場にお越しください。 ※なお、新型コロナウイルス感染拡大の状況により、展示の中止・変更の可能性があります。  あらかじめご了承ください。 腰の負担を軽減する腰まくら 福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ) 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 ホームページアドレス http://www.fukufukuplaza.jp/ 2月の休館日 2月16日(火)