福岡市市民福祉プラザ情報誌 ふくふくフラザだより8月号 2021. August No. 278 発行/市民福祉プラザ 電話/092-731-2932 FAX/092-731-2934 E-mail/kanri@fukuoka-shakyo.or.jp 新型コロナウイルス感染予防のため、イベント参加の際にはマスク着用や手指消毒などにご協力下さい。また、状況によっては催事が中止・延期される場合があります。 福岡市介護実習 普及センターフェスタ 9月11日(土)10:00〜13:30 映画上映会 「人生をしまう時間」 人生の終焉について、在宅での看取りを描いたドキュメンタリー作品。この映画を通してあなたなりの「人生のしまい方」に思いをはせてみませんか。 時間 11:20〜13:20(受付11:00〜) 場所 市民福祉プラザ 1階ホール 定員100人 介護講座 「がんばるあなたに知ってほしい“マインドフルネス”という考え方」 時間 10:00〜11:00 場所 601研修室 定員50人、オンライン講座 定員20人 体操 「健康寿命を延ばそう!かんたん体操教室」 時間 10:00〜11:00 場所 502研修室 定員30人、オンライン講座 定員20人 申込方法 8月1日(日)より電話・ファックス・メール (氏名、電話番号を記入)にて申込み 参加無料(先着順) 3階催し ・福祉用具リサイクル抽選会 ・見て学ぶやさしい住まい パネル展示&相談 時間 10:00〜13:30 場所 3階 福祉用具展示場及びモデルルーム、交流ひろば 申込み・問合せ 福岡市介護実習普及センター 電話731-8100 FAX731-5361 講座申込みアドレス f_kaigon@fukuwel.or.jp 第51回福岡市高齢者美術展 作品募集 高齢者が創作した作品を一堂に集め、高齢者美術展を開催します。 日時 作品搬入展示 10月11日(月) 10:30〜11:30 ※梱包材は各自持ち帰り 展示期間 10月12日(火)〜17日(日) 9:30〜17:30(金・土は20:00まで) 作品搬出 10月17日(日) 17:30〜18:00 場所 福岡市美術館(ギャラリーB、C、D) 中央区大濠公園1-6 部 門 別 ■洋画の部 ■日本画の部 ■書の部 ■写真の部 ■工芸の部 出品の制限 (1)市内居住の60歳以上のアマチュア (2)応募作品は、必ず自作、未発表のもの (3)出品は個人とし、各部門一人1点 (4)大きさ ■洋画・日本画 10号(53.0cm×33.3cm)以上 50号(116.7cm×116.7cm)以内       ■書    全紙(縦)以内(69cm×135cm)掛け軸の長さは不問 ※作品は表装、額装、パネル張りされたもの       ■写真   4ツ切以上全紙まで ※4PW(ワイド4ツ切)も可       ■工芸   展示区画は、1品1u以内 (5)展示中管理可能なもの(すぐ壊れるものは不可)。額装物は展示用のひもを付けること (6)ガラス・アクリル板の額装は不可。ただし、油彩を除く洋画、水墨画、書はアクリル板使用可 申込方法 往復はがきに@氏名(ふりがな)A生年月日B住所C電話番号D老人クラブに所属する人は所属クラブ名E出品部門名F作品の題名(ふりがな)G作品サイズを記載 申込期間 8月15日(日)〜9月14日(火) 表彰 特別賞(市長賞他)、金賞、銀賞、銅賞、奨励賞、最高年齢者賞 (昨年度の特別賞受賞者は、特別出品になります) 申込み・問合せ 福岡市老人クラブ連合会事務局 電話713-1340 FAX713-0157 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 市民福祉プラザ4階 視覚障がい者外出サポート ボランティア入門講座 視覚障がい者の外出を安全かつ快適に支援する基本技術を学び、地域で暮らす視覚障がい者の「気軽に好きな場所に出かけたい」という思いに応え、生活の支えとなるボランティアを養成する講座を開催します。 開催日 @09月18日(土)A09月25日(土) B10月02日(土) 時間 13:00〜16:00 場所 市民福祉プラザ3階 交流ひろば 内容 @ボランティア概論・当事者の講話・ガイドの基本 A実技「ガイドの応用」@ B実技「ガイドの応用」A 定員 20人(応募者多数の場合は抽選) 参加費 1,000円(教材、保険代) 申込期間 8月17日(火)〜9月3日(金)必着 申込方法 電話・ファックス(住所・氏名・年代・電話番号記入)にて申込み 申込み・問合せ 福岡市社会福祉協議会 ボランティアセンター 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 市民福祉プラザ2階 電話713-0777 FAX713-0778 バリアフリー映画「風の電話」 上映会(入場無料) 誰もがたのしむことができる日本語字幕・副音声付きバリアフリー映画の上映会。 岩手県大槌町に実在する今は亡き大切な人と思いを繋ぐ電話・・「風の電話」をモチーフに、震災で家族を失った少女の再生の旅を描いた人間ドラマです。 日時 8月28日(土)13:30〜16:00(受付13:00) 場所 市民福祉プラザ 1階ホール 定員 110人(先着順) 料金 300円 申込期間 8月1日(日) 〜20日(金) 申込方法 電話、ファックス、インターネットで、氏名・年代・住所・電話番号・人数(2人まで)をお知らせください。(後日、入場整理券を郵送) 申込み・問合せ 福岡市社会福祉協議会 総務課管理運営係 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 市民福祉プラザ1階 電話731-2932 FAX731-2934 原爆と人間展 平和を祈願して パネル展示を行います 原爆被害者の会は、世界平和を 求めて活動しています 日時 8月4日(水)〜13日(金) 場所 市民福祉プラザ エントランスホール 問合せ 福岡市原爆被害者の会 事務局 市民福祉プラザ4階 電話711-0425 新着図書案内 2階 福祉図書・情報室 『今日、ホームレスになった 大不況転落編』 (増田明利 編 彩図社) 新型コロナウイルスやリーマンショック、大震災などによって苦境に追い込まれた15人のドキュメンタリーを収録しています。 問合せ 電話731-2946 8月の短期展示 3階 福祉用具展示場 8月のテーマは、「フットケアグッズ」です。足裏のポイントを心地よく刺激するツボ押しや、手の力が弱い方でも押さえるだけで楽に切れる爪切り、足への負担を軽減するインソールなど様々な商品をご紹介します。どうぞ3階の福祉用具展示場にお越しください。 問合せ 電話731-8100 足裏のポイントを 心地よく刺激するツボ押し ふくふくプラザ催事情報 8月 ※日程・内容等が変更になる場合があります。  問合せ先へご確認ください。 日時 催事名 内容 会場 対象/料金/申込み方法 主催者・問合せ 8月4日(水) 10:00〜12:30 あまやどりの会 (若年性認知症の人と介護家族のつどい) つどい 6階 602研修室 どなたでも 無料 直接来館 認知症の人と家族の会福岡県支部 電話771-8595 8月11日(水) 13:00〜16:00 8月のつどい つどい 4階 402会議室 どなたでも 無料 直接来館 認知症の人と家族の会福岡県支部 電話771-8595 8月22日(日) 13:30〜15:15 一足お先に夢の旅 わくわくコンサート コンサート ふくふく ホール どなたでも 無料 電話受付 (予約制) Collet 中山 真実 電話090-9587-1138 8月23日(月) 10:30〜14:30 くらしの無料相談会 相談会 6階 604研修室 どなたでも 無料 直接来館・FAX受付 暮らしの智恵袋 担当:宮本 電話090-3668-9827 FAX215-4449 8月25日(水) 13:00〜16:00 アルコールについての無料相談会 相談会 6階 604研修室 どなたでも 無料 直接来館 担当:松本 電話080-1736-8380 介護講座受講生募集 9月 ※8月1日より電話またはファックス、メール(氏名、電話番号を記入)でお申込みください。 ●申込み・問合せ 福岡市介護実習普及センター 電話731-8100 FAX731-5361  講座申込みアドレス f_kaigon@fukuwel.or.jp ホームページ 福岡市介護実習普及センター 検索 日時 会場 講座名 定員 各先着受付順 2日(木) 10:00〜12:00 5階 501研修室 ◆高齢者・認知症ケアのはじめの一歩  「認知症サポーターステップアップ講座」 「認知症サポーター」対象、認知症の人と接する時の対応について知識を深めましょう。 20人 【水曜日コース】 @ 8日 A22日 【土曜日コース】 B 4日 C18日 いずれも10:00〜12:00 3階 福祉用具展示場 ◆学んで実践!介護講座 家庭での介護を支える知識と、福祉用具を使った負担の少ない介助方法を学びます。 @B「お互いの負担を軽くするリフト移乗」 AC「生活を助ける『自助具』」 【水曜日コース】 8人 【土曜日コース】 8人 6日(月) 14:00〜16:00 6階 601研修室 ◆体と心の健康講座「知っておきたい薬の知識」 高齢者によく処方される薬について、その効果や知っておきたい副作用、注意したい飲み合わせや飲み方、飲みにくい時の工夫、サプリメントの知識などを学びます。 40人 14日(火) 10:00〜13:00 5階 調理実習室 ◆テーマ別料理教室「惣菜・レトルト食品を使った簡単アレンジ介護食」 高齢者に必要な栄養や季節感のある献立、食べやすい食事の工夫と調理方法を学びます。 材料費:500円 持参品:エプロン、三角巾、布巾、手拭きタオル 10人 17日(金) 13:30〜15:30 5階 502研修室 ◆家族をケアする若者たち〜ヤングケアラー・若者ケアラー 家族の構成人数が減少する中増えている、介護を担う子どもや若者の現状、本人たちが抱える困難さや、問題点、支援のあり方などを学びます。 35人 福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ) 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 ホームページアドレス http://www.fukufukuplaza.jp/ 8月の休館日 8月17日(火)