福岡市市民福祉プラザ情報誌 ふくふくフラザだより11月号 2021. November No. 281 発行/市民福祉プラザ 電話/092-731-2932 FAX/092-731-2934 E-mail/kanri@fukuoka-shakyo.or.jp 新型コロナウイルス感染予防のため、イベント参加の際にはマスク着用や手指消毒などにご協力下さい。また、状況によっては催事が中止・延期される場合があります。 子ども食堂 始めるために、続けるために 地域で子どもたちの居場所づくりや食事の提供を行う「子ども食堂」の開設・運営に必要な知識や、子どもたちの現状などを学びます。子どもへの理解を深めたい人にもおすすめです。 日時 全2回 @11月15日(月) A25日(木)     14:00〜16:00(受付13:30〜) ※市民福祉プラザよりオンライン開催 内容 @子ども食堂って何だろう  講師:NPO法人食育推進ネットワーク福岡     雪田 千春 氏  食品衛生管理とアレルギー  講師:NPO法人食育推進ネットワーク福岡     管理栄養士 時枝 美由紀 氏 A子どものSOSの拾いかた〜コロナ禍の子どもたち  講師:スクールソーシャルワーカー     梶谷 優子 氏 対象 活動立上げを検討している団体・個人や活動に取り組んでいる人 先着50人 参加費 無料 その他 両開催日ともに、オンライン開催 申込後にオンラインのためのURL・ID・パスワード送付 申込み・問合せ NPO法人食育推進ネットワーク福岡 (担当:雪田) 電話292-3306(平日9:00〜17:00) FAX292-3217 メール:info@shokuiku-fukuoka.jp 問合せはメールにて 「聞こえない体験&プチ手話レッスン2021」 〜聞こえないってどんなこと?体験してみよう〜 日時 11月23日(火・祝)13:30〜15:30(受付13時) 場所 市民福祉プラザ5階 視聴覚室 定員 先着20人 参加費 無料 対象者 小学生以上で体験会に参加した事がない人 内容 ・身近な場面で耳が聞こえない体験をします ・耳が聞こえない人の実体験を手話で話してもらいます(手話通訳あり) ・簡単な手話を学んで、実際に会話してみます 申込方法 電話、ファックス、メールいずれかで@参加希望日A参加者の氏名Bお子様は学年C簡単な住所をお知らせください 申込み・問合せ 福岡市ろうあ協会 市民福祉プラザ4階 電話406-3406 FAX406-3407 メール:fukuoka.city.deaf@ffd.or.jp 暮らしをかえるめの福祉機器展 @暮らしをかえるめの福祉機器展 見えづらさを解消する機器を試してみませんか。「視力に依存しない」網膜投影型などの最新機器を展示します。 日時 11月23日(火・祝) 10:00〜15:00 A盲導犬体験 盲導犬をパートナーとして使ってみたい人、盲導犬と歩いてみたい人、大人もこどもも参加できます。 日時 11月23日(火・祝) 10:00〜13:00 場所 @Aともに市民福祉プラザ5階 申込方法 11月15日までに、電話またはメールで氏名、電話番号、 人数、午前か午後の希望を記入の上申込み 申込み・問合せ 福岡市視覚障がい者福祉協会 電話559-0335 メール:fukushikyo-taikai@circus.ocn.ne.jp バリアフリー映画「風の電話」上映会 誰もがたのしむことができる日本語字幕・副音声付きバリアフリー映画の上映会。岩手県大槌町に実在する今は亡き大切な人と思いを繋ぐ電話・・「風の電話」をモチーフに、震災で家族を失った少女の再生の旅を描いた人間ドラマです。 日時 11月23日(火・祝)13:30〜16:00(受付13時) 場所 市民福祉プラザ1階 ふくふくホール 定員 110人(抽選) 料金 1人300円 申込期間 11月1日〜15日 申込方法 電話、ファックス、インターネットで、氏名・年代・住所・電話番号・人数(2人まで)をお知らせください(後日、入場整理券を郵送) 申込み・問合せ 福岡市社会福祉協議会 総務課管理運営係 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 市民福祉プラザ1階 管理事務室 電話731-2932(9:00〜21:00) FAX731-2934 新着図書案内 2階 福祉図書・情報室 『認知症は接し方で100%変わる!』 (吉田勝明 著 IDP出版) 介護をするうえで、してはいけないことや、接し方のポイント、自宅でできる認知症改善法など、80シーンをイラストで解説。 問合せ 電話731-2946 11月の短期展示 3階 福祉用具展示場 11月のテーマは、「見えや聞こえのお助けアイテム」です。いつでもどこでも最適に調整可能な集音器や、音と感触の違いで認識できる視覚障がい者歩行誘導マットなど様々な商品をご紹介します。どうぞ3階の福祉用具展示場にお越しください。 いつでもどこでも 最適に調整可能な集音器 視覚障がい者歩行誘導マット 割れないコップ 問合せ 電話731-8100 ふくふくプラザ催事情報 11月 ※日程・内容等が変更になる場合があります。問合せ先へご確認ください。 日時 催事名 内容 会場 対象/料金/申込み方法 主催者・問合せ 11月6日(土) 13:00〜16:00 男性介護者のつどい つどい 2階 201会議室 どなたでも 無料 直接来館・電話 認知症の人と家族の会福岡県支部 電話771-8595 (火・木・金 10:30〜15:30のみ) 11月20日(土) 14:00〜20:00 修友の会 「コンサートシリーズVol.2」 愛しきうた 演奏会 1階ふくふくホール どなたでも 当日:一般2500円・学生2000円 前売:一般2000円・学生1500円 電話・メール 修友の会 担当:松竹 電話080-3221-6976 メール:concerto215@gmail.com 11月24日(水) 13:00〜16:00 アルコールについての無料相談会 相談会 6階 604研修室 どなたでも 無料 直接来館 担当:松本 電話080-1736-8380 11月26日(金) 10:30〜14:30 暮らしのなやみ無料相談会 相談会 6階 604研修室 どなたでも 無料 電話又はFAX受付 暮らしの智恵袋 担当:宮本 電話090-3668-9827 FAX215-4449 介護講座受講生募集 12月 ※11月1日より電話またはファックス、メール(氏名、電話番号を記入)でお申込みください。 ●申込み・問合せ 福岡市介護実習普及センター 電話731-8100 FAX731-5361  講座申込みアドレス f_kaigon@fukuwel.or.jp ホームページ 福岡市介護実習普及センター 検索 日時 会場 講座名 定員 各先着受付順 @1日(水) A8日(水) B15日(水) C22日(水) 13:30〜15:30 6階 601研修室 ◆みんなで考える認知症介護 ※@のみオンライン受講も可 @「認知症を理解しよう」 A「こんな時はどうするの?認知症の人への関わり【家族編】」 B「こんな時はどうするの?認知症の人への関わり【ご近所編】」 C「知ることからはじめよう!認知症支援制度」 45人 2日(木) 14:00〜16:00 5階 502研修室 ◆体と心の健康講座「心が行きづまる前に知っておきたいこと」 生活の中で知らず知らずに蓄積されている「ストレス」について、ストレスとは何か、自分のストレスに気づくポイントや対処法、ストレスを溜めないために気をつけたいことなどを学びます。 ※オンライン受講も可 40人 【木曜日コース】 @ 9日 A23日 10:00〜12:00 【土曜日コース】 B 4日 C18日 11:00〜13:00 3階 福祉用具展示場 ◆学んで実践!介護講座 家庭での介護を支える知識と、福祉用具を使った負担の少ない介助方法を学びます。 @B「介護ベッドを正しく使おう」 AC「滑らせてらくらくベッド上の移動」 【木曜日コース】 8人 【土曜日コース】 8人 7日(火) @10:30〜11:30 A12:30〜13:30 B13:40〜15:00 3階 福祉用具展示場 ◆今日から使える介護1日講座 介護をするためにこれだけは知っておきたい知識と技術を集中的に1日で学びます。 @「動かし方の基本」 A「楽にできるパジャマ交換」 B「動かして知る車いすの使い方」 8人 11日(土) 14:00〜16:00 3階 福祉用具展示場 ◆自助具製作教室 紙パックに取り付けて注ぎやすくする「紙パックハンドル」を製作します。参加費:300円程度 10人 14日(火) 10:00〜12:00 5階 調理実習室 ◆テーマ別料理教室「食べやすいおせち料理」 高齢者に必要な栄養や季節感のある献立、食べやすい食事の工夫と調理方法を学びます。 材料費:500円 持参品:エプロン、三角巾、布巾、手拭きタオル 10人 福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ) 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3-3-39 ホームページアドレス http://www.fukufukuplaza.jp/ 11月の休館日 11月16日(火)