ふくふくプラザとは?
「ともに支え合う豊かな福祉社会」をめざし市民のみなさんのやりたい・知りたい・学びたい福祉の心を応援します。
目次
施設の特徴
ふくふくプラザのあらまし
ふくふくプラザの役割、理念等をご紹介します。
主なバリアフリー
障がいをお持ちの方に、より利用しやすい配慮をしています。
所在地、交通アクセス
公共交通機関、及び、地下駐車場、近隣駐車場をご案内します。
プラザ内相談窓口
日常生活での問題の相談や介護相談、住宅改修相談、障がいや認知症等の相談窓口をまとめました。
各階のご案内
1階
総合案内 / ふくふくホール / 喫茶・レストラン / 授産製品展示・販売 / キャッシュサービスコーナー / 資料展「引揚港・博多」 / 管理事務室 / 重度障がい者トイレ / 授乳室・救護室
2階
福祉図書・情報室 / 社会福祉協議会地域福祉課・ボランティアセンター・ファミリーサポートセンター / 201会議室 / 録音室 / ボランティアルーム / プリンティングルーム
3階
福祉用具展示場(介護実習普及センター) / 住宅改造相談センター / 福祉相談室 / 交流ひろば / 福岡市障がい者スポーツ協会 / 福岡市聴覚障がい者情報センター / 福岡市成年後見推進センター
4階
福岡市身体障害者福祉協会 / 障がい者110番相談室 / 福岡市障がい者社会参加推進センター / 福岡市手をつなぐ育成会 / 福岡市老人クラブ連合会 / 福岡市社会福祉事業団 / 福岡市精神保健福祉協議会 / 障がい者より良い暮らしネット / 福岡市遺族会連合会 / 福岡市原爆被害者の会(通称:福岡市折鶴会) / 福岡市ろうあ協会 / 福岡市民生委員児童委員協議会 / 共同募金会福岡市支会 / 団体連絡室
401会議室 / 402会議室
5階
501研修室 / 502研修室 / 503研修室 / 介護実習室 / 音楽室 / 軽運動室 / 調理実習室 / 視聴覚室
6階
保育実習室 / 601研修室 / 602研修室 / 603研修室 / 和室研修室 / 604研修室 / 講師控室 / 保育協会
施設の利用状況・事業報告
令和4年度福岡市市民福祉プラザ事業報告(PDFファイル)
市民福祉プラザの令和4年度事業報告書(決算含む)です。
令和4年度福岡市市民福祉プラザ事業報告(資料編)(PDFファイル)
令和4年度の施設利用状況や利用者アンケート集計結果等を載せています。
令和4年度福岡市市民福祉プラザアンケート結果報告(PDFファイル)
令和4年の利用者アンケート集計結果を載せています。